ピアノレッスン募集のご案内
- 乾 将万(Inui Masakazu)
- 6月16日
- 読了時間: 3分
本気でピアノに取り組みたい方へ
乾将万ピアノレッスン 募集のご案内
ピアノは、誰でも弾けるようになる可能性を秘めた楽器です。けれど、同時に「誰でも練習しないと弾けない」楽器でもあります。私は、これまで多くの子どもたちにレッスンを行う中で、技術の土台がしっかりと育ちはじめた段階で、曲が難しくなるにつれて心が折れ、やめてしまう――そんな場面を何度も目にしてきました。
「優しく教えます」「誰でも大丈夫です」──そういった言葉はたしかに安心感を与えます。けれど私は、あえて今回、その逆の姿勢をお伝えしたいと考えています。
ピアノが自由に弾けるようになるには、地道な努力と的確な問題解決が不可欠です。フレーズを30回練習しなければならないとき、それが“必要な努力”だと理解できるか。そして、その作業を実行できる集中力や粘り強さが備わっているか。私は、ピアノを通してこの「思考力」と「実行力」を育むレッスンを行っています。
もちろん、生徒全員がピアニストを目指すわけではありません。しかし、だからこそ私は、ただ楽しくピアノを弾くだけでなく、目の前の課題に対して真剣に向き合い、解決しようとする姿勢を育てたい。努力の意味を知り、自分で壁を乗り越えていける人を育てたいと考えています。
この方針に共感してくださる方と、長く誠実なお付き合いをしていきたいと願っています。広く募集するというよりは、私の理念に賛同し、本気で音楽に向き合いたい方──
コンクールを目指したい方、本質的な力を身につけたい方へ。どうぞ一度、体験レッスンにお越しください。音楽と本気で向き合いたいあなたを、お待ちしています。
乾 将万(いぬい まさかず)|ピアニスト・音楽プロデューサー・教育者
1991年、大阪府茨木市生まれ。大阪音楽大学器楽学科ピアノ専攻を首席で卒業後、同大学大学院を修了。ハンガリー政府給付奨学金「Stipendium Hungaricum」を受給し、ハンガリー国立リスト音楽院(リスト・フェレンツ音楽大学)に留学。2018年、完全帰国。
これまでに、川端素子、出戸由記子、川上孝子、故・林秀光、故・小森谷泉、鈴木謙一郎、松田康子、クラウディオ・ソアレス、ファルヴァイ・シャーンドル、故・イェネー・ヤンドーの各氏に師事。
現在はINUI MUSIC SALON代表として、音楽祭をはじめとする各種コンサートの企画・主催をはじめ、映像制作、CD録音、ピアノ指導など、音楽を軸とした多彩な活動を展開。加えて、大阪こども専門学校非常勤講師、大阪音楽大学演奏員として教育分野にも力を注いでいる。
茨木市、枚方市、高槻市、箕面市、西宮市を中心に、年間50公演を超える演奏活動を行う一方、大阪府および各自治体の文化事業においては、専門人材・学識者としての役割も担う。

Comments