top of page

結婚しました!

更新日:6月12日

私ごとですが...12月17日に、かねてよりお付き合いしておりました塚本芙美香さんと結婚いたしました💍素敵な伴侶と共に豊かな人生にしていきたく思います。

それに伴い、来年7月に結婚記念のコンサートを開催いたします。友人達がたくさん出演してくれる催しで、みんなとの共演の思い出を振り返っていく演目となっております。是非遊びにいらして頂けますと幸いです☺️

【MUSIC FESTIVAL】

2023年7月16日(日)13:30開演

枚方市総合文化芸術センター関西医大 大ホール

入場料/500円

出演/乾将万、塚本芙美香、岸本紗耶、黒岩航紀、鹿岡晃紀、野々村彩乃、橋本桂子、藤田華、堀江恵太

プログラム/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番op.18…ほか

(プログラム、出演者は変更となる場合がございます。)












閲覧数:887回0件のコメント

最新記事

すべて表示

和声進行と音楽的緊張・解決の理解 1. 和声進行の基本 和声進行は、和音が次々と変わるパターンを指します。この進行の中には、特定の和音の組み合わせや順番があり、これによって音楽に緊張感や安定感を生み出すことができます。 2. カデンツとその役割 カデンツは、音楽のフレーズの終わりにあたる和声進行のことを指し、通常は緊張から解決へと移行する形になります。カデンツにはいくつかの種類がありますが、最も基

基本的な音楽理論の知識 1. 音楽理論とは 音楽理論は、音楽を作る、理解する、そして分析するためのツールです。ピアノを学ぶ上で、音楽理論の基礎を理解することは非常に有効です。なぜなら、音楽理論の知識があれば、楽譜を読むスピードや正確性を向上させ、音楽の背後にある構造やパターンをより深く理解することができるからです。 音楽理論は、古代からの伝統や慣習に基づく部分も多く含んでおり、それは人間が長い歴史

bottom of page